ProductsAndTechnologies
ものづくりの原点へ
お客様にいかに満足していただける製品を提供できるか、私たちは日々研鑽し、努力を重ねております。それはフィルムを取り扱う私たちの意識を磨く行為でもあります。ひとりひとりの行動が、フィルムの品質だけでなく、顧客製品そのものの成否にかかわってくる。それが副資材メーカーとして、私たちが忘れてはならない責任と考え、妥協を許さないものづくりに取り組んでおります。お客様と私たちが共に喜び合える関係を築くことができることを常に目標として業務に臨んでおります。
transfer film
熱転写フィルム(表面加飾フィルム)

親しまれるキャラクターや生活を彩るデザインをプラスチックに印刷する為のフィルムです。高品位なグラビア印刷で表現された絵柄付きのフィルムをご提供いたします。プラスチックを主体に一部金属に対してもフルカラー印刷が可能です。
基本的な仕組みはアイロンプリントと同じで、多品種小ロットにも対応いたします。フィルムに熱と圧力を加えることで、絵柄を成型品の表面に転写できます。

technologies
技術
グラビア印刷の持つ表現力、写真画像の再現性の高さで、多くのお客様の心に留まる、魅力的な商品作りが可能です。
メタリック、パール、コート、マットなど、多彩な質感による表現も可能です。プラスチック日用品に適したフィルムはもちろん、用途に合わせて耐油性、耐洗剤性、さらにはベビー食器には欠かせないJIS規格対応の耐煮沸仕様フィルム、アルミやステンレスといった金属用フィルムなど、機能性を追加したフィルムも多数ご用意しております。
シーンを問わない確かなフィルム技術に定評を頂いております。転写加工業者様との調整により、最適化したフィルムをご提供いたします。
antivirus transfer film・antibacterial transfer film
抗菌・抗ウイルス箔

当社の熱転写フィルムの性能はそのままに、抗菌・抗ウイルス性を追加したフィルムです。
転写した部分に、抗菌・抗ウイルスの機能を持たせることが出来ます。
人の手に触れることが多い文具や、菌の増殖が気になるお弁当箱や食器類に最適なフィルムです。
- 抗菌性能はSIAAに認定されています。SIAA(抗菌製品技術協議会)2020年8月加入。SIAAの安全性基準に適合。
- 抗ウイルス性能は「一般社団法人ボーケン品質評価機構」にて性能評価試験を行い、良好な試験結果を得られています。
抗菌SIAAマークとは

SIAAは ISO 22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
【注意事項】
- 抗菌加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
- SIAAの安全性基準に基準に適合しています。

technologies
技術
下記の性能試験に対応しており、安心してご使用頂けるフィルムになっております。
【抗ウイルス・抗菌 性能評価試験】
- ISO 21702抗ウイルス活性値2.0以上
- インフルエンザウイルス
- ISO 22196 抗菌活性値2.0以上
- ・大腸菌 ・黄色ブドウ球菌
- 食品衛生法(厚生省告示第370号)
- ・第3器具及び容器包装
・第4おもちゃ又はその原料の規格
- 発癌性物質調査
- IARC(国際癌研究機関発癌性分類)
- アレルギー調査
- メチルスルホニルピリジン(TCMSP)
- 抗菌剤の持続効果
- 促進試験30年
※条件として製品から抗菌剤が剥がれていないこと
insert film
インサートフィルム(同時成型フィルム)

射出成型時、金型内部に直接貼り付けるタイプのフィルムです。成型と表面加飾を同時に行うことができます。

technologies
技術
インサートフィルムはプラスチック成形品の表面と一体化するため、インク落ちがありません。お子様の口元に近い食器類や、傷つきやすい柔らかな樹脂に最適です。 熱転写フィルム同様、グラビア印刷を使った表現が可能なうえ、フィルムゴミがほとんどなく、環境にもやさしい技術です。
non-silicone release film
非シリコン系離型フィルム

非シリコン系離型フィルムは、シリコンが影響を与えやすい電子機器などへの印刷が可能となります。他にも様々な用途にお使いいただけます。